入札履歴
このオークションは終了しました。
最高入札者 : jaalherr
jaalherr
2025/01/13 (月) 05:05 |
¥1,400,000 |
オークション開始
2025/01/10 (金) 10:27 |
※ = 自動入札
短刀:白鞘入り、桐箱付き(保存刀剣)
銘:太阿月山源貞一作(花押)(人間国宝)
(峰)昭和二二十六年二月吉日
短刀箱書: 短刀 壱口
一先祖伝来綾杉鍛之以秘術
長九寸謹作
和州三輪山萩井河之上
昭和二二十六年二月吉日
月山源貞一(花押)
当社では刀工の出来によって最上作、上々作、上作、普通作を記載しております
本作の出来は月山源貞一としては 上々作 にランクされる作品です。
鎺:銀二重
刃長: 27.4センチ
反り:0.0センチ
目釘穴:1個
元幅:2.74センチ
重ね:0.61センチ
刀剣重量:225グラム
時代:昭和46年2月
体配:長さのちょうどしっかりとした短刀で身幅重ねしっかりとした作品。表には兼剣と爪を彫り、裏には二筋樋を彫る。
地鉄:小板目肌と綾杉肌をよく出した刃紋となる。
刃紋:沸出来互の目乱れ足がよく働く。
特徴:月山源貞一によって製作された作品です、茎の上部には年期が嫌えております。綾杉肌が激しく出ておりその下の互の目乱れが働いております。 見事な作品です。
葵美術より一言:室町時代末期にはこの綾杉肌はなくなり月山貞一の初代は懸命のこの刃紋を製作する為に努力を重ね江戸時代末期にはその綾杉肌を製作することができる様になりました。その綾杉肌は先祖伝来として大切の秘伝として現在の人間国宝である月山源貞一もその秘術を守っております。この淡杉肌は癖のないやらかさを保ちその肌の下には互の目乱れが焼かれております。 三輪山萩井河の上とは何なのかわかりませんが今後調べて見たいと思います。
保存刀剣
葵美術鑑定書
全身押し形
落札価格:¥1,400,000
このオークションは終了しました。
最高入札者 : jaalherr
jaalherr
2025/01/13 (月) 05:05 |
¥1,400,000 |
オークション開始
2025/01/10 (金) 10:27 |
※ = 自動入札