AS20294-刀:大和守吉道作(初代)

説明

刀:白鞘入り(特別保存刀剣)
銘:大和守吉道作(初代)

当社では刀工の出来によって最上作、上々作、上作、普通作を記載しております
本作の出来は大和守吉道作としては上々作にランクされる作品です。
研磨済み
はばき:銀一重
刃長:71.2 センチ
反り:0.8センチ
目釘穴:2個
元幅:2.94センチ
先幅:1.89センチ
重ね:0.71センチ
刀身重量: 670グラム
時代:江戸時代寛文の頃
体配:身幅。重ねしっかりと、反りやや浅めで切先が伸びる。
地鉄:小板目肌良く詰んで地錵が良く付き奇麗な大阪地金となる。
刃紋:錵出来、簾刃を焼き上げて常に互の目乱れを制作する。
大和守吉道とは異なった刃紋を焼き上げる。
帽子のたれて丸く返る三品帽子となり玉を表裏に焼く。

特徴:大和守吉道は大阪丹波守吉道の次男で
三品宇左衛門で作品は2代河内国助に良くにた作品を制作するが
大阪丹波守吉道と同様に簾刃を焼く事も有ります。
丹波守吉道と同様の出来の他、吉道独特の虎の尾返りの
交じった丁字乱を完成させ鑑定の見所の一つとなっている。

葵美術より一言:本作は大和守吉道の簾刃の作品で大変珍しい。 
明るく冴えた作品で華やかな簾刃を焼き上げております。 
面白いのは切先の刃紋に表裏に玉を焼きこれは大阪3代の特徴でありますが
それ以前に大和守吉道が行っているのは興味があります。
恐らく丹波守吉道の元をはなれ恐らくは2代河内守国助の影響を強く
受けて2代国助とほとんど変わらない作品を制作したと考えられます。
特に虎の尾返りの交じった丁字乱を完成させ鑑定の見所の一つとなっている。
                  
特別保存刀剣鑑定書
葵美術評価鑑定書:全身押し形


落札価格:¥950,000

商品カテゴリー: ,

入札履歴

このオークションは終了しました。

最高入札者 : Emilio

Emilio
2020/10/10 (土) 06:54
¥950,000
オークション開始
2020/10/03 (土) 10:56

※ = 自動入札