AS23164 刀:無銘 (宝寿)(特別保存刀剣)

説明

ご注文番号:AS23164
刀:白鞘入り(特別保存刀剣)

銘:無銘 (宝寿)

古刀:上作:陸奥
当社では刀工の出来によって最上作、上々作、上作、普通作を記載しております
本作の出来は としては上々作 にランクされる作品です。
研磨済み地肌が美しく肌目がよく練れて現れる。最上級の研磨
鎺:銀一重
刃長:82.5センチ
反り:3.4センチ
目釘穴:2個
元幅:3.17センチ
先幅:1.77センチ
重ね:0.61センチ
刀剣重量:760グラム
時代:鎌倉時代貞応の頃 1219年
体配:ほぼ初で身幅、重ね尋常で反りが深くつき切先がやや、つまり優美な体配をした作品です。
地鉄:板目に杢目がしっかりと見え地景風に見てとれる。
刃紋:沸出来匂口が深くつき直刃となり帽子、小丸に掃掛となる
特徴:宝寿の時代は鎌倉時代から室町時代に存在した。この作品の何よりも評価できるのは太刀に姿であろうと考えます。ほとんど初心で鎌倉時代の作品は少なく健体であるのも好ましくそれを研磨でよく表しております、長さも82.5cmとあり反りも優美な体配はもってえいてこの上もない満足感であろうと考えます。

葵美術より一言:宝寿は制作年代が古く平安時代から室町時代まで多くの刀工を輩出しました。直刃にうるみ心となり帽子の小丸に先掃掛となる刃紋で古く感じさせる作品です。茎が古く錆が古さを感じさせる出来で大きく反りがついております。ほぼ初に形体で当時に体配をよく見て取れます。地鉄も黒ずむ地鉄となり出来もすこぶる古作であり出来が良い

特別保存刀剣鑑定書
葵美術評価鑑定書:全身押し形 鶴田文佳



現在価格¥1,351,000

残り時間:
終了時刻: 2023/06/01 (木) 10:30
入札する(Bid)
¥
(入札可能 : ¥1,352,000 )
(This will set your max bid. )
商品カテゴリー: ,

入札履歴

yuuya_shibasaki_yanmar
2023/05/30 (火) 09:58
¥1,351,000
jt
2023/05/30 (火) 09:58
¥1,350,000
jt
2023/05/30 (火) 00:22
¥1,211,000
yuuya_shibasaki_yanmar
2023/05/30 (火) 00:22
¥1,210,000
jt
2023/05/29 (月) 23:57
¥1,161,000
yuuya_shibasaki_yanmar
2023/05/29 (月) 23:57
¥1,160,000
jt
2023/05/29 (月) 23:44
¥1,151,000
yuuya_shibasaki_yanmar
2023/05/29 (月) 23:44
¥1,150,000
jt
2023/05/28 (日) 03:54
¥1,100,000
オークション開始
2023/05/25 (木) 11:05

※ = 自動入札