AS15395-槍: 相模守政常入道

説明

槍:白鞘入り(保存刀剣)
銘:相模守政常入道 

当社では刀工の出来によって最上作、上々作、上作、普通作を記載しております
本作の出来は 相模守政常入道 としては上々作にランクされる作品です。
新刀:上々作:尾張
研磨済み
刃長: 13.2センチ
目釘穴: 1個
元幅: 1.65センチ
重ね: 0.7センチ
刀身重量: 140グラム
時代: 江戸時代慶長の頃
体配: 生茎の三角槍
地鉄: 小板目肌練れて地沸がつき。柾目がかる。
刃紋: 沸出来直刃にのたれが混じり匂口やや深く、帽子は掃掛となる。

特徴: 相模守政常入道は美濃国納土に生まれ始めは兼常と称しておりましたが、分家独立して小牧村に移住し名前を政常と改めたと言われております。その後相模守を受領し慶長5年に松平忠吉に従って清州に移っております。

葵美極術より一言:政常は槍、薙刀の制作が多いが平作りの脇差、短刀の制作が多く刀や鎬作りの脇差は極めて少ないです。本作の槍は小沸出来直刃にのたれが混じります。相模守政常入道とと銘を入れているので慶長12年以降の作品と言えます。

終了したオークション

入札がなかったため、オークションの期限が切れました

商品カテゴリー: ,

入札履歴

このオークションは終了しました。

入札がなかったため、オークションの期限が切れました
オークション開始
2022/08/06 (土) 10:42

※ = 自動入札