AS17214 剣:無銘(新々刀海部)

説明

ご注文番号:AS17214
剣:白鞘入り(保存刀剣)

銘: 無銘(新々刀海部)

当社では刀工の出来によって最上作、上々作、上作、普通作を記載しております
本作の出来は無銘(新々刀海部)としては上作にランクされる作品です。
研磨済み
ハバキ:素銅一重に赤銅色絵
刃長:19.6センチ
反り:0センチ
目釘穴:1個
元幅:2.16センチ
重ね:0.56センチ
時代:江戸時代後期
体配:身幅、重ねしっかりとした剣です。
地鉄:小板目肌良く詰んで地錵が付き綺麗な澄んだ地金となる。
刃紋:匂口の深い太直刃にのたれが混じり帽子丸く返る。

特徴:海部は阿波国海部現在では徳島県海部町の刀工群で阿波の国の南端で土佐国への防御に当たる為南北朝時代末期から海部鍛冶の発生が見られる。 その始祖は師久、氏吉などの説がある。地鉄の詰んだ様子と匂口の深い直刃のたれなどから時代が若く江戸時代中期から末期の作品と考えられます。

葵美術より一言:剣の制作は鎌倉時代以前から制作され特に僧侶が護摩壇で護摩木をもやしながら祈禱する道具として使用されてきたと言われております。  恐らくこの剣も同様に使用されていた作品と考えられます。 詰んだ小板目肌に匂口の深い太直刃で刃中、細かな砂流に金筋が盛んに働くなど景色の多い見所の有る作品と考えます。     

保存刀剣
葵美術評価鑑定書:全身押し形



終了したオークション

入札がなかったため、オークションの期限が切れました

商品カテゴリー: ,

入札履歴

このオークションは終了しました。

入札がなかったため、オークションの期限が切れました
オークション開始
2022/03/31 (木) 09:36

※ = 自動入札