AS21732 脇差:河内守国助(2代)

説明

ご注文番号:AS21732
脇差:拵え入り(特別保存刀剣)

銘:河内守国助(2代)
   
新刀:上作:業物:摂津                          
当社では刀工の出来によって最上作、上々作、上作、普通作を記載しております
本作の出来は 上々作 としてはにランクされる作品です。
研磨済み
はばき:赤銅一重
刃長:46.6センチ
反り:1.4センチ
目釘穴:1個
元幅:3.21センチ
先幅:2.48センチ
重ね:0.75センチ
刀身重量:520グラム
時代:江戸時代万治の頃
体配:身幅が広く反りが深くつき切先が長くのびた体配の良い姿をした作品
地鉄:小板目肌良く練れて地錵が付く。地景が入り精良な大阪地金となる。
刃紋:沸出来刃区より直刃その先丁子乱れに互の目乱れが大きく働き拳丁子が入り帽子、丸く返る。

特徴: 河内守藤原国助は生国は伊勢で姓は小林と称し親国貞と共に国広の弟子となる。 作風から国広の弟子であった国儔で あったというのが通説であります。国助と国貞とはかなり親交があった為か作品が極めて酷似しております。本作は国貞の作品と全く変わらない出来をした作品です。なお初代国助は伊勢神戸の出身で石堂一派の刀工であったとされ事実刃中の働きに丁字乱れが見て取れます。地金も良く刃紋は放胆で野趣に富み躍動感のある傑作で特に物打ちから切先にかけては特に激しい出入りで飛焼が入り正に初代国助の傑作といえる作品です。

拵:
鍔:円形の鉄鍔に滝と川を描く  在銘 不明
縁頭:鉄地。端の部分に金のラインを入れる。
鞘:青貝散らし鞘に、焦げ茶の稲穂の穂先を彫り、漆で塗る
目貫:赤銅で龍を高彫し金で色絵をほどこす
小柄:鉄地に花の模様を真鍮で入れる
小刀;山城守安直 と銘がある
                
特別保存刀剣鑑定書(※近日発行予定)
葵美術評価鑑定書:全身押し形 鶴田文佳

終了したオークション

入札がなかったため、オークションの期限が切れました

商品カテゴリー: ,

入札履歴

このオークションは終了しました。

入札がなかったため、オークションの期限が切れました
オークション開始
2022/02/23 (水) 11:30

※ = 自動入札