AS21184 刀:(額銘)越前大掾藤原国定

説明

ご注文番号:AS21184
刀:白鞘入り、拵え付き(保存刀剣)

銘:(額銘)越前大掾藤原国定

当社では刀工の出来によって最上作、上々作、上作、普通作を記載しております
本作の出来は(額銘)越前大掾藤原国定としてはにランクされる作品です。
刀匠全集:新刀:良作:備中
研磨済み
はばき:銀一重
刃長:2尺2寸1分 (67.0センチ)
反り:5分 (1.52センチ)
目釘穴:1個
元幅:2.79センチ
先幅:2.3センチ
重ね:0.7センチ
刀身重量: 770グラム
時代:江戸時代 寬文の頃 1661年
体配:擦り上げ無銘とした作品で銘の部分を取り新たにその刀に銘の部分を入れた額銘という方法で銘の部分を生かした作品です。身幅尋常な重ねやや厚くそりが深くつき鋒がのびた刀。
地鉄:小板目肌実に良く詰んで地沸がつき綺麗な肌合いとなる。
刃紋:沸出来直刃基調に小のたれが混じり刃中、小足、葉が激しく働き帽子、丸く返り焼き下げる。

特徴:越前大掾藤原国定は備中水田一派の刀工国重の子供大月次郎兵衛と称し大阪、福山でも制作する。

拵:
鍔:木瓜型赤銅魚子地鍔で耳にも同様に魚子を打つ。
縁頭:赤銅魚子地に龍を高彫し金で色絵をほどこす
鞘:こげ茶色に黒に線模様を横に入れる
目貫:大振りの(7.5cm)目抜きで赤銅で龍の図柄を高彫し金で色絵をほどこす
小柄;赤銅魚子地に龍を高彫し金で色絵をほどこす。多少時代が若い
小刀: 津田越前守助広と名がある 無保証
笄:赤銅魚子地に龍を高彫し金で色絵をほどこす。多少時代が若い。

葵美術より一言:越前大掾藤原国定は 備中の水田国重一派の刀工で綺麗な地金に直刃貴重に刃中の働きが激しい作品となり出来が優れております。 拵えもかなりよく小柄、笄もついております。
小柄、笄はやや時代が若く感じさせますがよくできております。

保存刀剣鑑定書
葵美術評価鑑定書:全身押し形



落札価格:¥551,000

商品カテゴリー: ,

入札履歴

このオークションは終了しました。

最高入札者 : schneiderthomas2

schneiderthomas2
2021/11/30 (火) 01:29
¥551,000
nakamura.asia
2021/11/29 (月) 17:56
¥550,000
オークション開始
2021/11/23 (火) 09:05

※ = 自動入札